PR

米ドル決済が出来る!住信SBIネット銀行Visaデビット付キャッシュカードが登場

住信SBIネット銀行が2016年1月27日より開始したVisaデビット付キャッシュカードは、なんと「円」に加えて「米ドル」による決済が出来るではないですか!

参照Visaデビット付キャッシュカードの取扱開始および記念キャンペーンについて|住信SBIネット銀行

■Visaデビット付キャッシュカードの特長

・ 月間のデビット利用金額×0.6%分がポイントとして貯まる。
・ 「円」・「米ドル」2種類の通貨による決済が可能。
・ 非接触IC型のVisa payWave(Visaペイウェーブ)を搭載。
・ 15歳以上のお客さまにご利用いただけます。

ドルを円に変える際には為替手数料がかかるので、外貨預金で米ドルを保有している人や、海外ETFや米ドルMMFなどドル資産を保有している人等にとって、ドルをドルのまま使えるというのは非常にお得ですし、円高に振れた場合の保険になります

インターネット上のオンラインショップでも利用可能。
海外旅行に行かない人や英語が苦手な人も、例えばAmazon.comなら国内のAmazon.co.jpと同じ感覚で使えるでしょう(品目にもよりますが海外発送に対応しています)。

従来はSBIカード(クレジットカード)がドル決済機能を持っていて重宝したのですが、2018年1月31日でSBIカードのサービスが終了してしまいました。

そこで、年会費無料・審査不要・15歳から持てるの住信SBIネット銀行Visaデビットが、今後注目されます。

スポンサーリンク

外貨利用時の手数料について

【米ドルでご利用の場合】
・ 米ドルショッピングの際に米ドル決済を指定の場合、海外事務手数料は無料 2017/03/15以降 2.50%(非課税)
・ 米ドル海外ATM利用の際に米ドル決済を指定の場合、海外事務手数料(1.50% 2017/03/15以降 2.50%(非課税))が必要。
・ 円貨決済を指定の場合、Visaの定める為替レートに海外事務手数料(2.50%(非課税))を上乗せしたレートで円貨換算。

※通常のVISA等のクレジットカードで海外で買い物をすると、海外事務手数料が1.63%かかるのに加えて、VISA提示の為替レートのところに手数料が含まれてきます。

海外事務手数料ポイントバック

本来、海外事務手数料2.5%がかかるのですが、年間30回の取引まで、海外事務手数料分がポイントバックされます。

さらにVisa payWaveでの決済利用で100円相当のポイント、外貨での買い物で100円相当のポイントを付与。

さっそく、私もVisaデビット付キャッシュカードへの切替えを申し込みました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング参加中。
1日1回、応援頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村
金融・銀行・証券会社
スポンサーリンク
この記事がお役にたちましたら是非シェアしてもらえると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ、既婚、会社員。メインはインデックス投資がテーマのブログを書いている投信ブロガーですが、当ブログでは人生を楽しみながら資産形成するライフスタイルをテーマに書いています。「貯める」「使う」「投資する」のバランスが大事。質問やコメント、同様なテーマのブログとの相互リンクなど大歓迎ですので、お気軽に連絡下さい。

Twitter・RSSを購読する
家計&資産管理マニュアル

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください