家計簿・家計管理 マネーフォワードME 銀行連携が一部出来なくなります 我が家では家計簿アプリとして、マネーフォワード MEのプレミアム版(有料)を使用しており、家計管理が非常に楽になりました。 Zaimなど類似サービスと比べ... 2020.05.24 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 エネオスでんきから楽天でんきに切り替えた2つの理由 我が家では電力小売自由化が始まった2016年4月より約4年間エネオスでんきを利用してきましたが、2回目の「にねんとく2割」の更新のタイミングで見直しを行い、今月... 2020.02.23 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 【確定申告】領収書の保管に「コクヨ領収書&明細ファイル」が便利 皆さん、確定申告の準備は進んでいるでしょうか。 医療費など控除を受ける場合も、ブログ経費を計上する場合も領収書の提出(または保管)が必要となります。きちん... 2018.01.20 2021.02.23 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 家計簿アプリ「マネーフォワード」のここがダメ!! 我が家では、従来の家計簿ソフトからマネーフォワードプレミアム(有料版)へ切り替えを進め、家計管理にかける作業時間が相当短縮され効率化されました。 私は普段... 2018.01.03 2020.03.07 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 10年来続けてきた家計簿をマネーフォワード有料版に変更した 我が家の家計簿は、私が記録しているのですが「ゆう子の家計簿」という有料ソフトを独身時代から愛用していました(Windows95(たぶん)の頃からずっとアップデー... 2017.11.12 2020.01.06 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 ENEOSでんきに変えて1年の電気代実績は1万円以上安くなりました 2016年4月の電力自由化から1年が経過しました。 我が家では検討の結果、東京電力からENEOSでんきに変更を行っています。 さて、... 2017.05.28 2020.02.24 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 家計の格付けチェック。この2年間で1ランクアップ。 2年前にも一度記事にしているのですが、GWや夏休みなど比較的時間のとれる時に是非試したいのが「家計の格付けチェック」です。 最近、当ブログ... 2017.04.30 2020.11.28 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 ENEOSでんきに変えて半年間の電気代は前年比マイナス20%でした 今年の春に電力小売自由化という事で検討を行い、4月に東京電力からENEOSでんきに変更を行っています。 今月でちょうど6ヶ月が経過しましたので、半... 2016.10.30 2019.03.09 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 ENEOSでんき 5月の電気代は安かった! 4月1日より、我が家の電気はENEOSでんきとの契約に変更しました。 今回4月15日から5月14日まで、はじめて1ヶ月フルの電気料金が出ましたが、... 2016.05.29 2019.03.09 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 2015年家計調査報告(家計収支編)速報に思う事 この2月に統計局のHPで2015年家計調査報告(家計収支編)速報が公開されていました。 ここ10年で見ても消費に全く金が回っていないので、なかなかこの先も含め... 2016.03.20 2016.10.24 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 過去1年間の電気使用量推移(2014年10月~2015年10月) 東京電力のでんき家計簿は無料登録で契約家庭の過去24ヶ月の電気使用状況をモニターできる便利なサイトです。 この1年間で節電の成果はどうだったのかを上記サイ... 2015.10.31 2018.05.04 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 老後の生活費をイメージする(家計調査より) 2014年(平成26年)の家計調査結果について、先日の貯蓄・負債編に続いて家計収支編が公表されています。 家計調査年報(家計収支編)平成26年(2014年... 2015.06.20 2018.05.04 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 7月値上げラッシュ。パンやパスタは家計に影響大 最近の円安の影響か、既に家庭用品の様々なものが値上げしています。 6月には大手製粉メーカーが小麦粉の値上げを行う為、7月からはパンやパスタなど小麦粉製品が値上げ... 2015.06.06 2017.07.02 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 2014年家計調査結果が公表されています 2014年(平成26年)の家計調査結果が統計局より公表されました。 家計調査報告(貯蓄・負債編)-平成26年(2014年)平均結果速報-(二人以上の世帯) ... 2015.05.24 2016.10.24 家計簿・家計管理
家計簿・家計管理 家計簿データから家計の格付けをチェック 少し古い記事ですが、日経Web版に家計管理に関して面白い記事がありました(元は日経マネー2014年4月号の改変のようです)。 わが家の家計を格付けチェッ... 2015.04.12 2017.11.21 家計簿・家計管理