ルンバ770 バッテリー交換で完全復活

我が家は夫婦2人共フルタイムで遅くまで働いている事から、家事の負担は極力減らそうという方針でやっていますが、中でも大活躍で絶対に手放せないツールの1番目が「ドラム式乾燥洗濯機」、2番目が「お掃除ロボット ルンバ」です(少しの投資で幸せな生活が買えます!!)。

うちの「ルンバ770」はちょうど3年前に購入したもので、週3回、1回1時間の運転を行ってきましたが、最近はほぼ毎回、ホームベースまで戻らずに電池切れで止まっている事が多くなっていました。

ルンバ770の純正バッテリーの寿命が1年半とか言われていますので、さすがに交換時期かと調べてみると・・・純正バッテリーは1万円からとやはり値が張ります。

そこで今回選んだのがアイキャッチ写真の上側の互換バッテリー。
電池容量も3,500mAhと純正(3,000mAh)よりもアップしているのですが税込3,380円。

バッテリーの交換は2箇所のネジを緩めて、バッテリーを抜いて置くだけなので2分もあれば終了。

交換後のルンバはしっかり1時間動いた後で、ホームベースに帰ってきました!

こんな簡単ならもっと早く交換しておけば良かったです。

ちなみに、ルンバを使うと毎回おぞましい量のほこりが回収されます。
ルンバが無かったらと思うとゾッとする。。。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング参加中。
1日1回、応援頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
お得な買い物・節約
スポンサーリンク
この記事がお役にたちましたら是非シェアしてもらえると嬉しいです。
じゅん@

40代、既婚、会社員。メインはインデックス投資がテーマのブログを書いている投信ブロガーですが、当ブログでは人生を楽しみながら資産形成するライフスタイルをテーマに書いています。「貯める」「使う」「投資する」のバランスが大事。質問やコメント、同様なテーマのブログとの相互リンクなど大歓迎ですので、お気軽に連絡下さい。

Twitter・RSSを購読する
家計&資産管理マニュアル

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください