そろそろ、我が家では自動車保険の更新の時期です。
自動車保険については「自動車保険の見直し」でも記事にしていますが、節約の為には毎年きちんと検討すべきです(結構金額が違います)。
さて、我が家では今回より何点か条件が変わってきます。
- 使用目的「通勤」→「日常・レジャー」
- 運転免許証の色「ブルー」→「ゴールド」
- 等級「12等級」→「13等級」
- 車両保険「135万円(免責5‐10万円)」→「120万円(免責5‐10万円)」
その他の補償内容は前年の通り(対人無制限、対物無制限、人身傷害5000万円、搭乗者傷害1000万円、家族限定)。
これで、Web一括見積もりを行った結果・・・
昨年は46,400円でしたが、今年は41,310円で引き続きSBI損保にお願いする事にしました(約11%削減)。
SBI損保が金額的に最も安かったのですが(それだけでは決め手とならず)、事故対応やロードサービスの面でも比較的評判が良い事が決定打となりました(SBI損保はマイナーなようですが、損保業界老舗のあいおい損保のネットワークを利用している為、大手損害保険会社と比べても事故対応に遜色がないそうです)。
この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください