三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。特徴と特典について

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

三井住友カードゴールド(NL) が2021年7月1日に発表となりましたが、以前より無印ナンバーレスを保有していた私としては、「年間100万円利用で年会費永年無料」はメリットしか無いと判断し早速発行しました。初年度で永年無料を達成しています。

このカード、基本還元率は0.5%と低いものの、年間100万円丁度を使えばボーナスポイントで1.5%相当になるし、シンプルに使える特典に絞る代わりに年会費を安くした、非常にバランスの良いカードだと思います。

特に、私の場合SBI証券で投資信託のつみたて投資を行っていますので、クレジットカードによる積立設定で得られるポイントがゴールドカードでは1%と、無印ナンバーレスの2倍になる点が魅力的です。

年間100万円利用が厳しい場合は、無印のナンバーレス(年会費無料)でも、SBI証券の投信つみたてで0.5%還元されます。

公式サイト三井住友カードゴールド(NL)

三井住友カードはオンライン申し込みで即時発行(最短5分)ができる受付時間は9:00~19:30となっています。私は申込みが夜遅い時間でしたので通常発行を選びましたが、既に三井住友カードを保有していること、三井住友銀行からの引き落とし設定としたことで、翌朝には審査完了のメールがあり、その時点でVpassアプリからApple Pay登録と利用が可能となりました。カード現物は翌週末には到着。

これから発行される方は、紹介URLを貼っておきます。こちらから申し込みで紹介特典のポイントプラスがあります!

スポンサーリンク

カードスペック概要

  • ブランド:Visa、Mastercard
  • 年会費:5,500円(税込)(年間100万円利用で永年無料に)
  • 追加カード:ETCカード(年会費税込550円、初年度無料及び利用時翌年度無料)、家族カード(無料)
  • 付帯機能:Visaタッチ決済 or マスターカードコンタクトレス
  • ポイント還元率:0.5%
    ※セブン-イレブン・ローソン・マクドナルド等はポイント最大5%還元
    2022年10月以降、5%還元対象店舗が拡大(サイゼリヤ、ドトールほか)
    ※選んだお店(3店)はポイント+0.5%
  • 国内・海外旅行傷害保険:最高2,000万円
  • ショッピング補償:年間300万円
  • 利用限度額:最高200万円

年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料及び10,000ポイント還元(継続特典)

一度でも年間100万円利用すれば以降の年会費永年無料!!(年会費無料で後述の特典が得られるのはメリットしかありません)。

100万円の集計に使用される利用期間は、本会員のカード入会月の11ヵ月後末までが対象。入会日はカード台紙で確認ができますが、私の場合は2021年7月2日が入会日なので、初年度は2022年6月30日までの利用料金が集計されます。

ただし、SBI証券のつみたて投資ほか、100万円利用分にカウントされないものがあるので注意!!

  • 合算対象:家族カードおよび子カード(ETCカード、iD専用カードなど)のご利用分
  • 非対象:年会費、三井住友カードつみたて投資(SBI証券)、キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料、交通系含む電子マネーへのチャージ(PiTaPa(ポストペイ利用含む)、モバイルSuica(定期券購入含む)、モバイルPASMO、SMART ICOCA、楽天Edy、WAON、nanaco など)、三井住友カード発行プリペイドカードへのチャージ(「TOYOTA Wallet」を含む)、スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ、国民年金保険料、提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料

ということで、毎月の定期的な支払いのみでは厳しい額ではあるものの、不定期な諸々の支払いも含めると年間100万円は可能と考え、我が家では家族カードとETCカードも発行して(いずれも合算される)、公共料金の引き落とし設定もほぼすべて変更を行いました。

ちなみに、交通系含む電子マネーへのチャージは非対象ですが、KyashRevolut、AU Pay、d払い、楽天Payの支払いは合算対象となります(下記FAQ参照)。

なおこのカード、普段使いするのであれば国際ブランドはVISAがオススメ(VISAタッチのキャンペーンをよく実施しており、VISAタッチはMasterカードに比べて使える店も多い)ですが、プリペイドカードへのチャージで年間100万円利用を達成しようとするのであればMasterブランドであれば、Kyashに流すほか、AU Payも使えます(VISAブランドはAU Pay登録不可)。

公式Q&A三井住友カード ゴールド(NL)の特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?

SBI証券 投信つみたてサービスに利用可

2021年6月30日より始まった、SBI証券の投信積立のクレジットカード利用ですが、現在三井住友カード、タカシマヤカード、東急カード、アプラスカードが利用可能となっています(三井住友カード以外は、各カードの仲介口座限定)。

三井住友カード(NL)ほか、レギュラーカードでは決済額の0.5%分のVポイントが付与されるところ、三井住友カード ゴールド(NL)を含むゴールドカードでは1%還元!!プラチナ・カードなら2%が貯まります。

プラチナカードプリファードは5%還元になりました!

コンビニ3社・マクドナルド、サイゼ、ドトールなどの店舗での支払いで最大5%還元

コンビニ3社・マクドナルドほかの店舗での支払いで、通常のポイント(200円につき0.5%)に加えて、ご利用金額200円(税込)につき+2%ポイントが還元されます。
Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを使って支払うと、さらにポイントが+2.5%の計5%還元に。

私は平日帰りが遅く、比較的コンビニを使う派なので非常に重宝しています。

また、Apple Payに登録すれば、カード不要でVisaタッチ決済・Mastercardコンタクトレス決済が出来るので非常に便利です。

さて、このサービス2022年10月以降対象店舗が大幅に増えて、現在は下記の店舗でタッチ決済することで5%還元されます。

  • セイコーマート(タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアを含む)
  • セブン-イレブン
  • ファミリーマート
  • ポプラ(生活彩家を含む)
  • ローソン(ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフを含む)
  • マクドナルド
  • すき家
  • ココス
  • はま寿司
  • サイゼリヤ
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司

また、これ以降も対象店舗が拡大しています。

国内空港ラウンジサービス

三井住友カード ゴールドナンバーレス(NL)会員の方も、空港ラウンジ利用にはVpassアプリではなく「カード現物」の提示が必要な点は注意が必要です。もちろん、家族会員の方も家族カード提示で無料で利用可能。

お買物安心保険(動産総合保険)

当該カードでクレジット決済して購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたときに安心の保険サービスです。保険料の支払いや事前の届けは必要ありません。家族会員の方も本会員の方同様に補償されます。

補償限度額は300万円。海外・国内利用が対象。ただし、1事故につき3,000円の自己負担あり。対象期間、購入日および購入日の翌日から200日間。

補償の対象となる損害が発生した場合、事故日より30日以内にVJ保険デスク(三井住友海上)まで。

無印ナンバーレスにはこの保険は適用されていません。またVisa LINE Payクレジットカードのように、リボ払いのみ対象のショッピング保険があったりするのですが、ゴールドナンバーレスでは国内・海外利用付帯とシンプルなのは嬉しいです。

選べる無料保険開始(2022年4月14日より)

三井住友カードでは、「お買い物安心保険」に加えて、従来は「海外・国内旅行傷害保険」が利用付帯されていましたが、2022年4月14日より選べる無料保険が始まり、「お買物安心保険」に「旅行安心プラン(海外・国内旅行傷害保険)」「日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)」「持ち物安心プラン(携行品損害保険)」「ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))」の4種類のうち、1種類が選べるようになりました。

補償額や内容から、私は「持ち物安心プラン」を設定しています。

旅行安心プラン(海外・国内旅行傷害保険)

国内旅行傷害保険

国内航空機・船舶・バス・タクシーなどの公共交通乗用具搭乗中のケガ、宿泊施設に宿泊中の火災などによるケガ、宿泊を伴う募集型企画旅行参加中のケガを補償します。

  • 公共交通乗用具(※1)搭乗中の傷害事故
  • 2.宿泊施設に宿泊中の火災・破裂・爆発による傷害事故
  • 3.宿泊を伴う募集型企画旅行(※2)参加中の傷害事故

傷害死亡・後遺障害、自動付帯300万円、利用付帯1,700万円

※2022年4月16日より利用付帯に変更となります

無印ナンバーレスでは対象外の国内旅行も対象となっている点が良いです。ただし保険金額自体は控えめ。

海外旅行傷害保険

海外旅行中の病気やケガを補償する、安心の保険サービス。海外旅行傷害保険の補償期間は1旅行につき最長3ヵ月で、旅行の都度適用。本会員および家族会員が対象。

傷害死亡・後遺障害、自動付帯300万円、利用付帯1,700万円

※2022年4月16日より利用付帯に変更となります

傷害治療費用(1事故の限度額)100万円、疾病治療費用(1疾病の限度額)100万円、賠償責任(1事故の限度額)2,500万円、携行品損害[自己負担:1事故3,000円](1旅行中かつ1年間の限度額)20万円、救援者費用(1年間の限度額)150万円

こちらも保険金額自体は控えめですが、無印ナンバーレスよりもアップグレードしています。

日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)

個人賠償責任保険は、自転車で相手に怪我をさせてしまったり、相手のものを破損させてしまったりした場合に適用される重要な保険です(自転車保険加入が義務化されました)。

本保険プランの補償の対象は、本人、配偶者、同居の親族および別居の未婚の子。

ただし、保険金額はゴールドNLで「最高20万円」と非常に心もとない金額です。自転車に乗る人は自転車保険又は個人賠償責任保険を有料でもしっかりかける必要があると思います。

持ち物安心プラン(携行品損害保険)

私は持ち物安心プランを選びました。

身の回りの持ち物が、盗難・破損・火災などの被害にあってしまった場合に補償されます。例えば、カメラ、衣類、レジャー用品等ですね。携帯通信機器、ノートPCが補償対象とならない点に注意(モバイル端末保険は、住信SBIネット銀行のプラチナデビットカードがオススメです)。

ゴールドNLでは、携行品損害補償は本人のみ。最大3万円(免責額3,000円)となっています。

ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))

交通事故によるケガに限定した入院保険です。

傷害入院補償(交通事故限定、支払限度日数:60日、免責0日)が1,000円/日。手術を受けた場合の傷害入院一時金補償(交通事故限定、免責0日)が10,000円となっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング参加中。
1日1回、応援頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村
クレジットカード・電子マネー
スポンサーリンク
この記事がお役にたちましたら是非シェアしてもらえると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ、既婚、会社員。メインはインデックス投資がテーマのブログを書いている投信ブロガーですが、当ブログでは人生を楽しみながら資産形成するライフスタイルをテーマに書いています。「貯める」「使う」「投資する」のバランスが大事。質問やコメント、同様なテーマのブログとの相互リンクなど大歓迎ですので、お気軽に連絡下さい。

Twitter・RSSを購読する

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください

  1. 高田隆史 より:

    更新お疲れ様です。

    申し込むかどうか迷っていたのですが、本記事を見て申し込みました。

    おっしゃる通りベネフィットとコストが非常にバランスの取れたいいカードだと思います。

    コロナで支出が減っていることもあり年間100万円の利用は少し厳しいのですが、
    現在家賃をクレジットカードで支払っていることもあり何とかなりそうです。
    (100万円いきそうになければ1年で解約して既に持っている無印ナンバーレスに一本化すればいいですし。)

    • じゅん@ じゅん@ より:

      コメントありがとうございます。
      そうなんです。
      普段の支払いは全てゴールドNLに変更しましたが、100万円到達が難しければ無印に戻すのもアリと思い、私も一応無印もキープしています。