自転車保険への加入義務化。利用者は保険契約の確認を。

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

2018年4月1日より埼玉県で自転車保険への加入が義務化されました。

参照「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が改正されました~自転車損害保険加入義務化等~

自転車保険加入義務化は関東では埼玉が初めてですが、既に京都、大阪、兵庫、滋賀、鹿児島やその他一部の市で義務化されています。そして、東京都でも2020年4月より義務化が予定されています。

参照東京都内で自転車を利用するみなさんへ
参照 東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例

自転車利用者に対して自転車損害保険等への加入が義務付けられたということで、慌てて自転車保険への加入を検討されているかもしれませんが、自転車保険”単体”への加入は必要ありません

スポンサーリンク

1.自動車保険、傷害保険、火災保険契約を確認

自転車保険で検索するといくつか候補が出てきますが、ちょっと待った!

既契約の自動車保険、傷害保険、火災保険等に個人賠償責任保険の特約が付いていませんか?

特約で個人賠償責任保険をつける事で、通常は自転車による賠償責任も保証されるので、自転車保険単体よりも安く加入する事ができます。

まずはこれらの特約を確認しましょう。

2. マンションや職場、学校の団体保険を確認

例えば、私の住むマンションでは管理組合で火災保険に加入しており、マンション住居者用の包括倍賞特約として、個人賠償責任特約を付けており、自転車での損害賠償事故にも対応しています。

その他にも職場やPTAで包括契約している場合があるようなので、保証対象でないか確認しましょう。

ただし、個人で加入する保険と違い、保険金請求の際に理事会を通すなど手続きが面倒で使いづらいのがデメリットでしょうか(イザとなったら使いづらいとか言ってられませんが)。

3. TSマーク付帯保険

自転車安全整備店で、点検整備(有料)をすると、TSマーク (自転車向け保険付)が付きます。

期間は1年更新ですが賠償責任補償限度額は1億円まで対応(赤色TSマークの場合)しています。

イオンバイクでもTSマークが付く整備をやってもらえますよ。

4. クレジットカード付帯保険

クレジットカードの保有により付帯保険として自転車保険(個人賠償責任保険)が付けられます。

使いやすいところではイオンカード会員専用保険の日常生活賠償プラン。

券面にイオンのロゴマークが記載されているカードであればどれでも月額260円から1億円の個人賠償責任保険に加入できます。

自転車プランであれば220円からとなりますが月40円の差であれば自転車に限定する必要は無いでしょう。

また、我が家では楽天市場をよく利用しているので、ポイント特典のある楽天カード超かんたん保険で個人賠償責任プランに加入しました(月額260円、1億円まで)。

いずれにせよ、保証内容についてはしっかりと説明を読んで比較検討しましょう。自転車保険の義務化にかかわらず個人賠償責任保険は加入を検討する価値があると思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング参加中。
1日1回、応援頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村
保険・年金
スポンサーリンク
この記事がお役にたちましたら是非シェアしてもらえると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ、既婚、会社員。メインはインデックス投資がテーマのブログを書いている投信ブロガーですが、当ブログでは人生を楽しみながら資産形成するライフスタイルをテーマに書いています。「貯める」「使う」「投資する」のバランスが大事。質問やコメント、同様なテーマのブログとの相互リンクなど大歓迎ですので、お気軽に連絡下さい。

Twitter・RSSを購読する

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください